figmaのけいおん部は5人発売になって本編のシーン再現とかも出来るようになりましたがいきなりコレ見せられたらもうなにも手出しができないレベルw
どれだけの手間ひまなんだろう・・・けいおん!愛を感じます
スポンサーサイト
- 2010/09/28(火) 00:25:35|
- フィギュア・ドール・アニメ
-
-
| コメント:0
ここ数日部屋の模様替えしていました。
いつのまにやら荷物が増えて収拾がつかなくなってきたことと、ちょっと欲しい家具があったので同時に実行です。
今回の模様替えの見所(!?)はついにPCとテレビの分離です。
今までPCモニターとテレビが上下で設置してあってかなり目が疲れる仕様になっていたのとせっかくの音響が生かせなかったので、テレビを見る環境を整えてみました。
もうひとつはこれまたこの部屋の大部分を占めるフィギュアのレイアウト変更です。
せっかくのフィギュアを無造作に置いておくのもなんなのでちょっと飾りなおしてみました。

テレビ周りはこんな感じです。
今回購入したのでこのテレビラック。32インチでベストサイズです。何がいいかって、フィギュア飾る場所がいっぱいw
IKEA船橋購入したんですが1梱包で40kg、長さもあるのでエボで持ち帰るのはちょっと大変でしたw組み立ては面倒ではあるけど難しくはないです。成人男性なら問題ないでしょう
http://www.ikea.com/jp/ja/catalog/products/10168348価格も7990円と非常にリーズナブルなのでテレビ周りをすっきりさせたい方のはおすすめですよ~

PC周りはこんな感じです
デュアルディスプレイに慣れてしまうともう戻れないのでそれ前提で構成。
ちなみにデスクは流用品ばかりです。
シンセ用の折りたたみスタンドにこれまたIKEAで購入したアウトレットの強化ガラストップ(なんと1枚100円w)。これでそこそこかっこいいデスクができました~
一応PCと液晶テレビはHDMI接続、オーディオ出力をAVアンプに光デジタル出力しているんで先程のテレビでDVD鑑賞や動画再生、ネットも可能です。
でもやったあとで一つ問題が・・・
もう少し寒くなったらコタツどうしよう
- 2010/09/25(土) 21:22:06|
- その他
-
-
| コメント:0
TMRとDA
言わずと知れた西川貴教さんと浅倉大介さん
もともと浅倉大介さんのソロプロジェクトのゲストボーカルとして抜擢された西川貴教さんがその後浅倉さんのトータルプロデュースで立ち上げられたプロジェクト、それが・・・
"Takanori Makes Revolution"
T.M.Revolutionその後の快進撃は皆様ご存知のとおりですが、いつのまにやらなぜか不穏な空気が・・・
本人たちにはそんな空気はないはずなのにまたもファンの暴走により対立の構図が
そしてTMR自体も浅倉さんは楽曲提供というスタンスになってしまったわけです。
その後も浅倉さん、西川さんともにツイッターをしているにも関わらずフォローしあうこともなく、その関係はビジネスに割り切られているのかとちょっと寂しく思っていたりもしたのですが・・・
本日開催の西川さん主催による「イナズマロックフェス 2010」の会場にてそんな今までの空気を吹き飛ばすような奇跡が!
オープニングナンバーは最新曲「Naked arms」。
この曲は昨年の『IRF’09』で初披露された曲だが、
ライブでの一体感は、すでにT.M.R.の代名詞の一つと言っても
全く申し分ないほど強烈なグル―ヴを生んでいる。
その後も「蒼い霹靂」、「WHITE BREATH」と続き、
会場内のテンションも上がりっぱなし。
そしてその後この日、最大の奇跡の瞬間…。
誰も聴いた事のない幻想的で流麗なシンセサウンドが鳴り響く。
どよめきと割れんばかりの歓声の中、ライトが照らし出したのは…。
誰もが言葉を失い、抑えきれず溢れだす感情で胸がいっぱいになる。
そして西川が叫ぶ。
「紹介しましょう…浅倉大介ーーーーーーーーー!!」
予想を遥かに超える“サプライズ中のサプライズゲスト”の登場、
そしてこれまでのT.M.R.、現在のT.M.R.、
さらにはこれからのT.M.R.をも凝縮されたような新曲に
誰もが呼吸すら忘れそうになりながらも、叫び、泣き、聴き入っていた。http://inazumarock.com/report/西川さんのステージに浅倉さんが再び立つというその奇跡、どれだけ待ちわびたことでしょう。
やっぱりTMRはこの二人を中心とする壮大なプロジェクトでないといけない!
これからの展開にもう胸がたかなって仕方がないです!!!
we makes Revolution
- 2010/09/20(月) 00:16:39|
- 浅倉大介&access
-
-
| コメント:0
関東ではとうとう昨日深夜に最終回を迎えた「けいおん!!」ですが、やはり社会現象ともなっているこの作品、最終回の出来も素晴らしいものでした。
まだ関東以外の地域では未放映な処も多いので詳細はさけますが、とにかく涙なしには入れない出来上がり
通常こういう作品の場合、当然主人公の唯に焦点が当てられるはずなのですが、描写はもちろん唯なのですが、心理描写はサブキャラであるさわ子先生と一人けいおん部で残される梓にあてられていたように思います。
実際自分ちの卒業の時でも案外自分たちは平静で残される側や周囲の方が感慨深いところがあったりしますし、この作品においても唯達4人は卒業後も同じ大学に進学するので意外と平静で、それより一時的でもお別れになってしまうさわちゃんやあずにゃんのほうが穏やかではないでしょうね
まあ、気持ち悪いこと書いてるって自覚はあるんだw
でもね、アニメといえど一つの作品、ドラマや映画と見せる手法に関しては大差ないし、今の音楽シーンや映像作品の売れ方を見ていただければわかるとおりで、今更アニメキモイとか言っている人のほうが取り残されているんじゃないかと思うのですがいかがでしょう!?(別に反応は期待していないのでスルー推奨)
まあ、なにが言いたいかというと・・・
けいおん!!だ~いすき♪
大好き!大好き!大好きをありがとう!!
最終回を迎えはしましたがこのあと番外編が2話あります。けいおん!!はまだまだ続くよ!
個人的に一番好きな最終回のシーン
ぼーにゃん
- 2010/09/15(水) 18:16:23|
- その他
-
-
| コメント:0
テレビのニュースでもやっていましたが、千葉での激しい雷雨です
うちも停電してしまったんですがその間ボクは何をしていたかというと・・・
パナのGF-1を持って撮影ですw
いつも撮りたくても撮れない稲妻を撮りたいな~と
でも写真でってのはものすごいタイミングの合わせ方が必要(というか偶然でしか撮れないでしょう)なので動画です
10分ほど粘って・・・撮れました!
しかもフレーム中心!
われながらちょっと感動
- 2010/09/13(月) 23:47:59|
- その他
-
-
| コメント:0
普段使う文房具1位はボールペンです。
まあきっと誰でもそうでしょうが・・・
ただ仕事中に使うボールペンの紛失率の高さといったらw
もう無くす(というか、置いてきちゃう)の前提だから100円均一で10本入っているのを使います。
そのくせ文房具好きなもんでcrossとか家では愛用していました。
で、最近気に入っているのがこれ
LAMYサファリ ボールペンです。
・・・わかりますよね?なんでだかw
まあきっかけはどうあれなかなかこのデザインはいいですよね~
書き心地は・・・普通ですw
そこで持ち歩き用にペンケースが欲しいなと思ったのですがなかなかいいのがない
このボールペン1本2000円程で販売されてます。
高級ボールペンというほどではありませんが、先述の100均ボールペンなら200本買えるわけですw
なによりあんまり傷をつけたくないのでそういうことを考えるとケース内でこすれてしまうような形状は除外。
以前に見かけたロールタイプのがいいな~
ところがこれがなかなか売ってない。文具店、無印、francfrancfrancとか見てきたんですけどないんですよね~
楽天ならあるんですけど
ああ、これですよこれ!
ポチっとな
- 2010/09/13(月) 21:50:24|
- その他
-
-
| コメント:0


かなり久しぶりに手洗い洗車しました!
・・・初ではないはず
普段は洗車するばしょがないし、洗車機にかけちゃうのでたまに自分でやると疲れちゃいますw
でも、気合い入れてやったのでピカピカです!しかもガラス系コーティングのブリスとか使っちゃいました!
これたぶん5年ぶりくらいに使ったわ
- 2010/09/03(金) 20:42:36|
- モブログ
-
-
| コメント:0