先日購入したグッスマさんのスタチューフィギュア 千石撫子レビューをしようと思ったんですがそういえば以前購入した戦場ヶ原ひたぎさんの写真もとってないな~ってことで同時レビュー。
れびゅーといってもフィギュアレビュアーさんみたいに気のきいたことは書けないので気の向くまま撮った写真うpです

購入したばかりのトキナーフィッシュアイで撮った一枚。広角過ぎて近接撮影難しいな~w


つつましいお胸がステキです


ナマ足魅惑のマーメイド♪

やっぱ脚の魅力に尽きる千石撫子でした。
そして戦場ヶ原ひたぎさまです

み、見えそうだ~・・・


なんでしょうねこの挑発的なポーズ・・・誘ってんのよ!って感じですか?
でもってありゃりゃぎさんが近づくと、おもいっきりけなすんですね・・・たまりません

なんといっても
絶対領域!ひたぎさんの魅力のひとつでしょう。たまりません
そしてもうひとつの魅力




この冷たい表情・・・たまりませんw
スポンサーサイト
- 2011/03/31(木) 23:41:01|
- フィギュア・ドール・アニメ
-
-
| コメント:0
久しぶりにちょっと高額なお買い物。
愛用のデジタル一眼レフカメラ ニコンD5000用の交換レンズです
APS-Cサイズ撮像素子専用に最適化された対角魚眼ズームレンズ。被写体のデフォルメ等、通常の超広角ズームとは明らかに違う、ディスト-ションを生かした映像表現がデジタル専用レンズで実現。最短撮影距離0.14m、汚れやすいレンズ前玉は新開発のWR(Water-repellent)コートを施し水滴の除去、指紋や油汚れ等も簡単に拭き取ることができます。
初めての魚眼レンズです。はい、高かったです、ボクにとっては・・・だってカメラ本体と変わらないんですもんw
以前twitterでおすすめされて以来ず~っと迷っていたのですがとうとう購入してしまいました。
さっそく手近なところでお試しです

部屋の中を一枚・・・すご!さすが超広角。部屋の中が収まってしまった
焦点距離10mm時に対角線画角約180°の魚眼レンズの画角を実現だそうです


ポートレート用にも使えそうです。



家の前の道路で試してきました。
何も考えず、ただシャッターを押しただけでほらなんとなくアートっぽいw
これはちゃんと使い方を考えたらなかなかに面白いレンズですよ~、まあそうであるからここまで支持されてるレンズなんでしょうけどね。
最近の普段撮りにはSIGMAの50mmマクロばっかりなんですが、今度はそれに加えこのレンズも持ち歩きそうです

う~ん、ますますニコンの標準レンズとズームレンズの出番がない・・・
- 2011/03/30(水) 21:20:23|
- カメラ・写真・旅行記
-
-
| コメント:0
朝起きたら超快晴!
これから春~夏になるにつれ、晴れてても空が徐々に低くなってきてしまうので、澄み切った青空ってのがなかなか出会えなくなってしまうので近所を散歩してきました。
今日は昨日までとうって変わって風も強くなくちょっぴり寒いけど散歩には最適でした





ねんどろいどぷち種島ポプラと一緒に!


春はそこまで来ていますよ~
- 2011/03/28(月) 10:54:46|
- カメラ・写真・旅行記
-
-
| コメント:0
鎌倉~江ノ島に写真を撮りにいったのですが・・・
ネタのつもりで持っていったねんどろいど中野梓、通称あずにゃんがメインの写真になっちゃいましたw
ということで織りまぜながらあずにゃん分多めでご紹介

久々に早めの出発!
今日は快晴の予感です
ということで、成田~鎌倉と乗り換えなしの電車に乗れたのでボケボケしていたら到着しちゃいましたw
まだ朝の空気の残る鶴岡八幡宮

人はまばらですね~
八幡様の入り口と弁天様のところの大島桜が満開!


ソメイヨシノも微妙につぼみをつけ始めた感じです。もう春ですね~

ということであずにゃんと記念撮影
普段は何も準備されてない敷地中央の社でなにやらはじまった・・・

結婚式だ~!
まわりの参拝客からも祝福されてました。おめでとうございます!

ハトも祝福するように一斉に飛翔
江ノ電の乗り降りくんを購入して、付近を散策。
トンネルの出口でたまたま撮れた1枚

江ノ電から一気に目の前に膿が開ける瞬間が好きなんですよ~

ちょっと海に出てみましょう

ほら見て~江ノ島だよ!あずにゃん!(CV:豊崎愛生)

海だよ海!あずにゃ~ん!(CV:豊崎愛生)
ということでこのあと江ノ島に向かったのですが・・・途中で飽きたw
江ノ島&あずにゃん&ぬこです!



ここまででだいたいお昼。ボクはどうにも旅行をゆっくり楽しむというようなタイプでは無いようで、ものすごく足早に終了してしまいましたw
このあとはお決まりのアキバ!
またソメイヨシノが咲いたら写真撮りにいこう!
京都もまだ決定じゃないけどいまのところ行く予定です
- 2011/03/26(土) 19:57:56|
- フィギュア・ドール・アニメ
-
-
| コメント:0
ごめんなさいあんまり真面目な話じゃないです・・・
備えは大切ですよ!買い溜めじゃなくて、取捨選択、本当に必要なものをしっかりと見極めていざってときにカバンひとつで持ち出せるようにしておきましょう!
で、なんの話かというと・・・フィギュアのおはなし
先日の地震、もちろん宮城をはじめとする東北地方、またボクの住む千葉県の一部でもおおきな被害は出ていてそれとくらべるのはいささか申し訳ないのですが、ボクの部屋もそれなりにめちゃくちゃだったわけです

フィギュアを飾っていたデトルフやAVボードは倒れてはいなかったんですが(少しずれてましたが)、中身が全部放り出された形。破損品も多数でした。
なんとか修復して飾れるものは飾りなおしているのですがきっとまた落ちたらもう修復不能なきがするのでなんとか対策を・・・出来れば安価で
ということで思いついたのはこれ


わかりますかね?
釣り糸です。本当は棚の前にアクリル板でふたでもしちゃえばいいんでしょうが結構かかりそうだったので糸で前に柵を作ってみました。これなら見た目に目立つことなく、転倒は無理でもなんとか落下は防げるんじゃないかと・・・
まあ、この前のレベルのがきたらひとたまりもない様な気がしますが・・・
そしてデトルフ


まさかこれの扉が開いてしまうとは思っていなかったので・・・
とりあえず養生テープで3箇所止めw
中身が飛び出すことはないかな・・・!?・・・
- 2011/03/23(水) 20:09:54|
- フィギュア・ドール・アニメ
-
-
| コメント:2
最近twitterでドール系の方を積極的にフォローさせていただいてるんですが、みなさん本当撮影テクニックがすごくて勉強になります。
今までの写真撮影って基本的に自然風景だったので構図や露出に対する考え方が全く異なって、どうにもうまくならないんです・・・
最近はよくフィギュア撮影をしてまあそれなりには納得出来るのも何枚かとれるようになってきたのですが、これがドールとなると・・・
今日撮ったやつをとりあえず晒してみる

ちょっとソフトフィルターかけてみた

それっぽいポーズさせてみたけど光の当て具合が難しい

胸元にピント合わせて、絞り開放で顔付近をぼかしてみた。

ヤケになってやった。反省はしてない
ポーズの練習

バッチリポーズが決まったフィギュアと比べるとこのへんが難しい・・・

ちょっとした角度で表情が変わってしまうところは人間の撮影と一緒です

手持ちの写真集とかを参考にポーズ付けたりしていますが

結局、自分好みのポーズに落ち着くwww
撮影テクニックは勿論だけど、やっぱりポーズが難しい!
でもこれは写真撮影テクニック向上の素材としては最適だね~文句もいわないしw
と、いうことで日々精進します
- 2011/03/22(火) 23:22:26|
- フィギュア・ドール・アニメ
-
-
| コメント:0
今月の長期休暇の予定
先日長期休暇の予定を書きました。行ける限りなるべくのイベントをこなそうと・・・(お祭り、イベント大好き人間)
ところが・・・
3/22,23 コ・フェスタPAOのトークショー(水曜どうでしょうのディレクター陣のトークイベントあり)→イベント中止。
3/24 筑波サーキット走行会→開催中止。4月まで筑波サーキットの運営中止が決定
3/26 ACEアニメコンテンツエキスポ→開催中止。公式HPで正式に開催中止の決定。4万枚チケット売れたそうなんですよ・・・
4/6~4/10 京都旅行→4/8に横浜で緊急会議。まだ予約はしてなかったけど桜の開花に合わせてとか思ってたのにど真ん中に会議入った
・・・orz全キャンセルとかwwwww
- 2011/03/18(金) 21:01:04|
- その他
-
-
| コメント:0
先ほど震災当日のブログを更新しましたがその当日からすでに5日も経過したんですね・・・
被災地のことは別として(ボクが語れるような問題ではないです)、情報の大切さです。
規模で言えば国内の震災で過去最大は間違いなく、これだけ地震対策がとられている現代にもかかわらずかなりの被害を被っています。
しかしその割には被災地から離れていくにつれて大きなパニックにはなっていないということです。
なぜなのか?
これこそが情報量の多さではないでしょうか
過去であればどこかで大きな地震があった・・・どこで?どのくらい?なぜ?疑問符だらけで住民の不安は募りばかり、余計にパニックを誘発します。
しかし今回はテレビ・ラジオはもとよりtwitterやmixiをはじめとするSNSでのリアルタイムの情報、またネットをニコニコ動画やUstreamなどにより停電や電話回線のパンクに影響を受けずうけとれる情報ツールが発達していたため、案外冷静な判断がついたことじゃないでしょうか。
自身、twitterにより今までの自分では知り得なかった知識、また自分から取りに行かなくてはならなかった情報が勝手に入ってくるという状況が逆に不安要素を取り除いてくれていたのは事実です。
もちろんそこにはデマや不確定な情報も多数含まれているでしょう。実際、自分の勤めるスーパーでも根拠のない情報による品不足が発生しています。これも事実ですが、それ以上に有益な情報が労せず手に入るわけです。
それともうひとつのtwitterでの効果。メンタル面での安心感です。
いくら情報があっても不安なものは不安です。一人暮らしの人は誰とも話もできず一人不安に押しつぶされそうになることもあるでしょう。しかしそれを多少なりとも取り除いてくれたわけです。
同じ不安を抱えている人がたとえネット上とは言え交流し合うことで安心感が生まれます。それは冷静な行動や思考へとつながるわけでこれらも大きなパニックを抑えたひとつの要因なのではないでしょうか?
まあ、そのへんのことは後々偉い人達が検証していくことになるかと思いますが少なくともボク自身はそうであったと思います。
まあ、逆に自分がその渦中、なんのツールも持たない状況になったとき、どうなるのかは想像を絶するのですが・・・
- 2011/03/16(水) 17:23:05|
- その他
-
-
| コメント:0
週末にかかる金・土で2連休の初日でした。
月末に筑波サーキットでの走行会に誘われてその代金を支払に向かった近所の某タイヤ館。
たまたま来ていたテインのCR-Zデモカーにタイヤ館勤務の友達の運転で試乗することに
すげえなwちょっとハイブリッド侮ってた・・・これならサーキットも走れるんじゃね?なんて言いながら差し掛かった交差点。信号待ちなう
!
!!!
あれ、揺れてね?風かな?いや俺揺らしてないよ??
お、おいやばいよこれ・・・信号とか案内標識の揺れかたおかしいんだけど?ってかクルマ走れなくね?
交差点角のトヨタディーラーから店員やお客さんが飛び出してくる・・・
5分ぐらい揺れてたんでしょうか?
揺れが収まったあと急いでタイヤ館に戻りました
なにこの惨状・・・

以下ツイッターでのボクのつぶやき
千葉印旛沼付近、道路陥没してます。関東でも安心しないで
posted at 16:36:59
車の運転、みんな荒くなっています。いつも以上に安全運転を
posted at 16:42:11
帰宅した。酷い!http://twitpic.com/48e9xv
posted at 16:51:03

なんかもういろいろおわた
posted at 17:00:04
11日、東北の太平洋沿岸で、国内の観測史上最大のマグニチュード9.0の巨大地震があり、宮城県で震度7の非常に激しい揺れを観測したほか、太平洋沿岸の各地で大津波が観測されました。地震と津波によって岩手県や宮城県、福島県の沿岸部は壊滅的な被害を受けました。とんでもない被害、今まで体験したことのない揺れ、津波による2次災害、石油コンビナートの火災、そしてその後の原発問題、各地に波及する余震、連動するかのような長野、静岡での同規模の地震
さて、今後どうなるんでしょうか・・・
- 2011/03/11(金) 14:46:00|
- その他
-
-
| コメント:0
来月度は長休月です。半強制的に休みを取らされる月なのですが今回は10日間の休み・・・どうしようか(休んだからといって仕事が減るわけでも誰かが変わってくれるわけでもないので、その分出勤日は辛くなります)
とりあえず現在の予定
3/22,23 コ・フェスタPAOのトークショーを見に行く(予定))
水曜どうでしょうのディレクターとして有名な藤村さんのトークショーが2日間に渡って開催されます。ゲストにこれまた水どうのディレクター兼カメラマンのうれしーとスタイリスト小松さんなどを迎えてウラ話などが聴ける貴重な機会です。但し、現在抽選結果待ちです!当たればのおはなしw
3/24 筑波サーキット走行会
こんこんさんに誘われ、ちょうど休みのタイミングなので参加します!ケミカルメーカーのmoty'sさん主催の走行会らしいのでこの機会にmoty's試してみるのもいいかも
3/25 予定なし
3/26 ACEアニメコンテンツエキスポin幕張メッセ
例の東京アニメフェア(TAF)に対抗するべく角川書店をはじめとする出版社が中心となって今年初開催されるアニメ、コミック等のイベントです。今年初開催なのにその内容があまりにも充実していてこれは正直行かざるを得ないwステージ観覧応募権付きチケットは購入済み、これも応募&当選発表待ちです。あたらなくてももちろん行きます
とんで4月
詳細な日程は決めていませんが、久々
そうだ、京都に行こう!
桜の季節です!今年の開花予想は例年よりちょっと遅めってことでいつもなら4/1からなんですが1週間ほどズラしてみる予定です。
ということで、けっこうイベント目白押し
節約しなきゃな~
- 2011/03/08(火) 23:00:52|
- その他
-
-
| コメント:2
雪!!!
ツイッターのTL見てると徐々に変化の流れが見えて面白い
神奈川あたりから雪が降り始めて、都内、そしてここ千葉と順に降り始めました
しかし、雪がふるとは予想外でした

突然の雪にテンション上って、初めてのドール野外撮影に挑戦です!
・・・見つかった~orz
普段この建物の他の住人なんて殆ど見かけたこと無いのに(多分半年に1回くらいしか顔は合さないくらい本当に会わない)、こんなときに限って出てきやがって・・・
完全にバレました・・・ははは
新たなトラウマを植え付けられつつ前進するのです。こうやって大人になってゆくのです!!!
ということでご近所への世間体とかいろいろな大切なモノを捨てて撮影した画像ですが、正直しょぼい・・・
やっぱこういうのは堂々と撮らないといいものは撮れないですね




背景ぼかしちゃったので雪関係ねえw
- 2011/03/07(月) 21:28:00|
- フィギュア・ドール・アニメ
-
-
| コメント:0
ちょっくらこの3日間、実家に帰ってました。
特に用はなかったんですが、あまりの天気の良さに母親とちょっと出かけることに。
そういえば母親と二人で買い物以外に出かけたのって初めてな気がするぞ・・・
まずは柴又、千葉県野田市の実家から、東京柴又。実は意外と近いのです。
江戸川沿いの道をクルマで1時間弱で到着です

柴又帝釈天

おっと、予想外に・・・何もないwこれは想定外だぞwww

どちらかというとメインはこの参道沿いなんですかね~
ところが某寅さんで有名なとらやは改装中というwww(営業はしてましたが)

駅前の寅さん像
・・・1時間かかってない
さすがにちょっと物足りないのでもうちょっとどこかを見に行くことに
近場だと浅草寺かな~ってことで電車で浅草寺に移動

ご存知雷門!
じつは浅草って初めてです。
このご近所で浅倉大介さんも産まれたんですね~

浅草仲見世。平日だってのに活気がすげえな~中国人と修学旅行(?)生でいっぱいでした

さすが日本を代表する観光地ですね
!!!スカイツリーだ

そうかこのへんなのか
ちょっと足を伸ばしてみることに
写真だとサッポロの筋斗雲の近くに見えたんですが、結構遠かったw



やっぱでけえな~・・・
ってことで一日東京下町観光でした。
- 2011/03/05(土) 21:09:01|
- その他
-
-
| コメント:0