2012年7月4日(水)
前回のエビスサーキット走行会からもう4年ぶりになってました。
そういえば前回は前のクルマエボ7GT-Aでしたね、その走行でちょっといろいろ思うところがありエボXに乗り換えたのですがそこから4年もたってしましました(他のサーキットは走ってますが)
この走行会は通常のショップ主催というものではなく有志を募っての個人的な走行会に参加させていただいているので一般の走行会と異なり基本的にはすべての参加者が主催者という形になってます(全員が責任を追う。全員が自ら行動する)
その分、誰かに利益があるわけでもないのでかなり格安であり、自由が効きます。
一度これ体験しちゃうと他の走行会がすごくもったいなく感じちゃいますw
集合は現地入場門前になります。
エビスサーキットは福島県二本松にある東北サファリパーク内に併設されており、コースも東、西、すこし規模の小さな南、北。そしてジムカーナ・ドリフト用のくるくるランド、一般道の峠道を再現した峠コースと多種多様なコースを楽しめます。

今回はその中でも一番大きい東コースを朝から夕方までの完全貸切で好きなだけ走れる走行会です
集まったクルマはエボを中心に12台


ピットはそれぞれ分離した屋根付きで雨天の場合でも濡れずに楽しむことができます
前日までの天気予報は曇り時々雨・・・

めっさ快晴でしたw
暑い!
天気がいいのは良いんですがこの時期の快晴はクルマには厳しいです。
気温は32度、路面温度は50度位まで上がったんじゃないでしょうか!?

コースは最終コーナーからホームストレートにつながる急な上り坂でここが結構怖かったりします(ホーム直前までその先が全く見えない)

画面左奥が下りからのヘアピン、少し登りながらコーナーを抜けると裏ストレートとなります。
コース全般に高低差があり、多少のマシンパワーを要します

うちのクルマ。走行画像はない!
メンバーのほとんどのことが古くからの友人であり、だらだらしながらのドラミと注意点の確認の後、走行開始です
まずは全車連なっての慣熟走行を2周。
そしてそのまま本走行開始
・・・
開始ですよ!
・・・
誰も走りませんw
いつものことです
時間はたっぷりあるのでここで飛ばすと体力が持ちません!
なのでみんなピットに戻ってまったり
ボクは5週ほど走って来ました。全周回コースクリア。
これもまたこの走行会の醍醐味
12台の車両で8時間ほどコース貸切ですのでほとんど他の車と一緒に走ることがありません。存分に走りたい方、ぜひ次回はいかがですか!?
その後ぼちぼちとみなさん走りはじめます

まあ、その裏ではみんなまったりだべってるんですけどね



サーキット事務所が東コースにあるのでオフィシャルの方は事務所にはいますが、コースにはいません。
そこらへんは自己責任となります

ガンガン攻めるもよし、クルマの設定しながら走るもよし、まったりドライブモードでもよしです

今回はいませんでしたがドリフト走行でも良しです。
ここは絶好のドリフトポイントです

お昼をはさんでまだまだ走行時間は続きます
・・・相変わらずコースには誰も走っていませんが
ただクルマのことをしゃべっているのも楽しいのです

昼過ぎにはちょっとあやしい雲も出てきましたが結局雨は降りませんでした



途中、ちょっとしたトラブルはあったもののの、事故もなく無事終了です~
気温が高くてクルマには非常に厳しい状況ではありましたが楽しく走れました~(タイヤ、ブレーキには厳しかった)
走行動画。攻めてはいませんが、コースの雰囲気をどうぞ

場所が福島県であり関東勢からはちょっと遠いかもしれませんが現地ではゆっくり出来ますし、すごく綺麗な景色の中でリフレッシュできるのでそれ以上の価値があると思います。
次は一応秋ぐらいの平日に予定するとのことですので気になる方がいたらぜひ声をかけてください!(人数多いとその分安くなるので)
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2012/07/06(金) 18:19:47|
- ランエボ
-
-
| コメント:0