恒例となっているグッドスマイルカンパニー&グッドスマイルレーシングが行う慈善事業、GSRカップの第7回が9月9日に千葉の袖ヶ浦フォレストレースウェイで開催されました。

毎回直前まで自分の休み予定がわからなくて参加してみたいなと思いつつも結局観戦だけということになっていたのですが、今回はちょうど仕事の都合がつくタイミングだったのでいつものスーパーGT関連でお世話になっている方々に便乗させていただき、初めての走る側での参加ができました!

今回も豪華な布陣です

魅力的な自転車がたくさん・・・みんなセンスいいですね

こちらも恒例のDJブース、盛り上がってます

幸い天候にも恵まれて非常に気持ちよく走れます

GSRカップ・・・それはコスプレの祭典でもある
ちょっとコスプレしてみたいけど、ちょっと抵抗が・・・って人もここならなんでもOKなのだ!ただし、危険がないようにね!

つっつこと荒井つかささんに水をかけられるボク。
防水カメラの大勝利!


ぼくの自転車です

にこにー(大)

にこにー(小)

不敬デアル

今回は5時間耐久に参加させていただいたのであまり写真はないです
とうわけで無事完走。落車や事故、怪我もなく無事にレースを終えました!
いやー、きつかったけど楽しい!
自転車はいいぞ!
ということで、なんとか次回も参加したい・・・
- 2017/09/11(月) 20:55:46|
- カメラ・写真・旅行記
-
-
| コメント:0
夜中、眠れなかったので今日が休みということもあり、ふらっと千葉に朝風呂に入りにいきました。
なんか今日は天気が悪いって予報だったけど、晴れてる?
そんなわけでお風呂に入ってまったりしたあといつもの館山沖ノ島へ

いい天気です!透明度も抜群!
海水浴シーズンということでいつもよりは人も多めですが、ここのいいところはなんといっても駐車場無料!でもってそこそこ穴場扱いなので他の海水浴場よりは空いているかな。
あと、どちらかというとファミリーが多いのでその大半は駐車場近くの砂浜で遊ぶので、島の一番奥にあるシュノーケリングスポットは結構余裕をもって遊べるのです
ちなみにシュノーケリングセットは予備を常にクルマに載せているのでいつでも海に入れます!

いますね、おさかなさん!
例によって種類とかはまったくわかりません。調べようともしませんw

遠目でみると気持ち悪い動きをした塊に見えるんですが近づくと・・・

南国っぽい!



イカちゃん!

よーく見ないとわからない・・・

稚魚も多い季節です

そりゃもううじゃうじゃと


波打ち際で休憩もきもちいいのです



これ、わかります?
ヤドカリです。たぶん拳より少し大きいくらいの・・・

穴の中からこんにちわ




しかしこのTG-5ってカメラすごい、これで水中ですよ、マクロで1cmまで寄れます(逃げられます)
- 2017/08/18(金) 21:04:09|
- カメラ・写真・旅行記
-
-
| コメント:0
ロードサイクル購入&ゆるポタ? GARNEAU AXIS SL2
http://takenswk.blog1.fc2.com/blog-entry-3282.htmlこちら2ヶ月ほど前の記事ですが・・・
本日・・・

増えました
無駄遣いじゃないよ!必要に迫られてだよ!
先日購入したのはロードバイクでしたが、今回はクロスバイクを購入しました。
通勤仕様です。
どうやら秋からの通勤には自転車しか手段がないようです。時間的にバスはまだなく、バイクは停める場所がなく、自転車で行くしかないのですが、駐輪場も併設されておらず、公共駐輪場にとめるしかないためロードはちょっと置いておきたくな。
そんな理由でクロスバイク購入です。
クロスバイク購入にあたり幾つかの条件。
高くない(予算5万前後)
通勤距離は片道3km、幾つかのアップダウンありで交通量がそこそこある道路
走行性能よりも利便性
盗まれない
この予算での選択肢としては3つほどありました
クロスバイクのド定番 GIANT R3

GIOS MISTRAL
momentum Z-5 Air
同価格帯で上記3機種を検討したのですが
R3
×グリップシフト
○ド定番
×ド定番故にありきたりすぎる
MISTRAL
○デザイン好き
×GIOSロゴ多すぎ
○GIANTほどありふれていない
×ちょっと高め
Z-5 AIR
×ブランド力皆無
○他の2機種より1グレード上なClarisコンポ搭載
○デザインシンプル
○安い
○フレームは中国GIANT製(上記R3と同じ)
まあ、一長一短なんですがまずは現車を見てみようとイオンバイクへ
ちなみにR3はこの時点で選択から外しました、グリップシフトだけはちょっとダメなんです・・・(好みの問題
むずい、価格をとるか優越感をとるか
とここで、思ったことが
通勤専用です。
別にメインコンポ、そこまでいいやつじゃなくてもいいよね、上の機種、タイヤ細くね?
ってことでワングレード下げることで。
となると選択肢は一つになりました
momentum iNeed Z-3-Iです
通勤用ってことで割り切った結果、むしろ盗まれにくいというメリットが追加された上、予算が1万円ほどさがりました。
そしてメインコンポはMTB廉価グレードのTOURNEYなんですが、街中にはむしろ向いてる。(LOW側のレバー押し込みで3段飛ばし可能)
そんなわけで昨日購入を決めて整備してもらって今日、開店と同時に受け取ってきました。
そのまま慣らし&試走です


幕張からスタート、そのまま検見川サイクリングロードを走ります。

いつもなら迂回するサイクリングロードの未舗装区間もクロスバイクならなんのその!全然余裕でした
軽量アルミフレームなので平坦路を巡航する分にはロードとそれほど差を感じません。ただやはりタイヤの太さの分、抵抗を感じます。25km/h以上だと顕著に感じるような気がします(体感的に)

TOURNEYは普段使いなら何ら問題ないですね
幕張から道の駅やちよまでの舗装、未舗装あわせて往復40kmほどを走ってきましたが。この程度なら特に問題はなさそうです。
チェーンガードとかスタンド標準装備は地味に嬉しいです
まあ、出番は秋なんですけど
- 2017/07/22(土) 19:02:42|
- カメラ・写真・旅行記
-
-
| コメント:0